ホエールスイム
グマのホエールスイムの特徴
グマのホエールスイムの
特徴
出逢えた時の感動を
味わってもらいたい!
01
「ダイビングは一通り経験した」「冬の沖縄の魅力って?」という方、更なる海の感動を一緒に味わってみませんか?
クジラに出逢えるのは決して容易な事ではないですが、諦めない心を持ち続けてチャンスを掴めたら一生の思い出に残る大感動の体験間違いなし!

努力保障
02
ホエールスイム成功のカギは「海況」「クジラへのアプローチ」「仲間との協力」など様々な要因がありますが、最終的には正直「運」が大きく左右する場合が多いです。
その「運」を掴む可能性を高めるキーワードは【感動共有への「努力」】だと思っています。
万が一、クジラが見つからない、スイムにトライ出来ないなど歯がゆい時間が続く場合には海況が許せばお客様と協議しながら予定スケジュールより遅い帰港時間まで、もうひと踏ん張り粘って努力を致します!
メニューご参加当日にフライトの方はなるべく遅い便で手配して頂けると可能性が高まるかもしれません!

挑戦なくして成功なし!
最大限のサポートをします!
03
ダイビングライセンスがない方でもスキンダイバーの講習を受けて、必要な経験とスキルがあればホエールスイムにご参加できます。水中を優雅に泳ぐクジラと出逢う夢を叶える為のトレーニングは年間を通して開催していますので、ノンダイバーの方も是非挑戦してみましょう!

安心確約
1名様より出港
04
当店のホエールスイムは海況が許す限りはお客様が1名様でも出港しますので、おひとり様でも安心してご予約下さい。(定員30名の大型ダイビングボートを使用。クジラへのストレス軽減やお客様の満足度を高める為に原則12名までの人数制限をしております※お客様のレベルにより多少の増減あり。)

ホエールスイム参加に向けて冬までに準備をしたい方へ
※ホエールスイムはダイビングライセンス保持者もしくはスキンダイビング、フリーダイビング資格保持者のみご予約可能です。
SCHEDULE
基本スケジュール
ボート出港
那覇北マリーナより出港。本島海域を回遊しているクジラを捜索します(慶良間海域には入りません)
冬の海は波が高い場合が多いです、酔い止め薬や防寒対策をしてご自身の体調管理を徹底して下さい。
クジラの捜索・見つけ次第ウォッチングとスイム開始
クジラを発見したら船長とガイドでスイムにトライできるクジラか暫く観察をして判断をします。
スイムにトライ出来そうな場合のみエントリーしますので、ガイドの案内に沿ってエントリーの準備を行いましょう。
船上にてランチ
クジラが見つかるタイミングや海況によってランチのタイミングが前後します。
サンドイッチやおにぎり等の簡単に食べられる物や温かいスープをご用意しております。
ご自身で持ち込んで頂いても構いません。
帰港
入港直前にクジラを発見する事も!最後までどんなドラマが待っているかわかりません!
帰港後はシャワーを浴びてお着替え。(バスタオルサービス)
ご精算後、ホテルへお送りor港にて現地解散。ありがとうございました!

Course information
コース情報
ダイビングCカード保有者又はスキンダイビング、フリーダイビングCカード保有者で健康な方(又は同等資格以上のCカード保有者)
※上記の資格保有者で下記のスキルが行える事が望ましいです。
不安なスキルがある方はサポートの為にも必ず事前にお申しつけ下さい。
- マスク、スノーケル、フィンの使い方を熟知している方
- 多少の波がある状況でも落ち着いてボートからのエントリー~エグジットまで行える方
- 水面で足がつった、フィンが脱げてしまった、マスクやスノーケルが外れてしまった等のトラブルが起きた場合でも落ち着いて対処できる方
※スノーケリング器材のレンタルが必要なレベルの方はご遠慮頂く場合もございます。その場合、事前ヒヤリングでのレベル評価により参加可否をこちらで判断させて頂きます。
基本装備以外にフードベストやボートコート等のレンタルは行っております。
- 水着(事前に着た状態でご参加下さい)
- 着替え
- 酔い止め薬(アネロンニスキャップがダイバーには人気です。薬には副作用等がありますのでご自身で判断するか医師の助言を受けて下さい)
- 防寒着
※保護者同伴でない未成年のご参加者の場合は事前に所定の書式に親権者の署名が必要となります。申し込み後書式をお送りします。
※60歳以上の方は医師の診断書が必要となります。
重要:以下の内容を必ずご確認、承諾の上ご参加下さい
重要:以下の内容を必ずご確認、
承諾の上ご参加下さい
この内容に承諾した旨の返信を頂いてから、ご予約確定となります。電話での問い合わせも受付けておりますが、その後にメールかLINEでのご案内と内容承諾の返信後にご予約確定となります。
スノーケルスイムの為、メニューご参加後のフライトも大丈夫ですが、状況によっては予定よりも帰港が遅くなる場合もありますので、なるべく遅めのフライトの手配をお願い致します。
過去に耳の病気、呼吸器系、循環器系の病気にかかった方は、医師の診断書が必要となります。
また、喘息、心臓疾患、呼吸器系の疾患、神経系の疾患、糖尿病、妊娠などの方のご参加は出来かねます。
全ての方に病歴の確認を実施しております、事前に該当項目がない確認をお願い致します。
該当する場合は医師の診断書が必要になる場合があります。
- パイプ、葉巻、タバコを喫煙している
- コレステロール値レベルが高い
- 家族に心臓発作や脳卒中の病歴がある方がいる
- 現在診療をうけている
- 高血圧である
- 食事療法で調整しているが糖尿病である
好みに関しての個別の対応はしておりませんので、ご自分でお好きな物を持参して頂いても大丈夫です。
アレルギー等がある方や気になる方はご自分で用意をして頂くか事前にご相談下さい。
民泊やゲストハウスの場合には近くの大通り沿いかモノレール駅まで出てきて頂く場合があります。
※前日夕方頃にショップ携帯よりお迎えの時間をご連絡致します。
※利用可能なクレジットカード:VISA、Master Card、American Express、JCB、ダイナースクラブ、DISCOVER
前日から:100%
※ご参加当日に病歴に該当する事が判明した場合や二日酔い、体調不良でお断りする場合も含みます。
※海況不良で中止になった場合にはキャンセル料は発生しません。(海況判断は前日夕方時点です)
※コース参加中、船酔いやスイム参加辞退などのいかなる理由でスイムが出来なかった場合でもご返金はありません。(海況不良等による途中でのコース中止を除く)クジラが見つけられなかった、スイムが出来なかった場合でも返金はございません。
Q&A
よくある質問
ホエールスイムはどうやるんですか?
回遊しているクジラのブロー(息継ぎ)を探します。クジラを見つけたらまずは船上から観察。スイムにトライできると判断した場合のみエントリーをします。過剰に追いかけたり近づくとクジラが危険と感じて逃げていき、その後にスイムできる可能性が無くなります。ガイドの指示を正しく守って、安全に楽しんで頂く事をお願いしております。
確実にザトウクジラに会えますか?
自然相手の事ですので、確実に会えるとは限りません。船長、ガイドは最大限の努力をしますので皆さんも一度一度のチャンスを大切にして下さいね。スイムが成功するのは容易でない分、水中を優雅に泳ぐクジラを見られた時の大感動は一生忘れられないはず!
水温やスーツは?
水温は21度ですが、ダイビングと違って水中にずっと潜っている訳ではないので、5㎜+ベストの装備でも海の中でブルブル震える事はないです。しかし沖縄とは言えど、冬の海上は風も冷たいので、濡れたスーツのまま北風に当たると一気に体温を奪われます。ボート上での防寒着は必須です。(ボートコートは無料でレンタル可能です)
持参するものはありますか?
スノーケリングに必要な器材一式を持参して下さい。ボートコートやベストのレンタルを行っておりますが、スノーケリング基本装備の器材をお持ちでない方は安全上お断りをさせて頂く場合もありますので、事前にご確認下さい。