ブログ
【2026年ホエールスイム予約開始日のルール】
当店のホエールスイムページに記載されている内容は全て確認してください。
読んでいなかった、書いてある事を理解していなかった等がないようにお申込前に熟読をお願いします。
予約開始は2025年11月1日午前9時より開始となります。
当店のHPより、ご予約フォームからのお申込みのみ予約受付の対象となります。
予約以前のお問い合わせはお電話やLINEでも大丈夫ですが、ご予約の受付は行っておりませんのでご注意下さい。
当店に届いたご予約フォームの順番通りにご予約の確定をさせて頂きますが、1分でも早い場合には無効とさせて頂きますのでご注意下さい。
複数日程のご予約も可能ですが、ご希望日の日程のうち全ての日程が取れなかった場合には承る事が可能な日のみ確定となりますので予めご了承下さい。
※複数日参加ご希望のうち、1日しか予約が取れなかった場合はキャンセルしたいというかたは申し訳ございませんが、予約開始日にはお申込をご遠慮下さい。
お申込フォームの到着順にご予約を確定していく方式の為、そのような行為は、場合によっては本来は予約が取れたはずのお客様の参加権を奪う行為となります。
希望する日程全ての予約が取りたい方は残席カレンダーをご確認のうえ、11月4日以降を目安にご予約を頂けますと幸いです。
通常、24時間以内にご予約可否のご案内をさせて頂いておりますが、予約開始直後は多くのお申込を通常通りのダイビング営業をしながらの返信対応となり、お時間を頂戴する事が予想される為、
11月1日~11月3日までに頂いたお申込は11月4日の夜までに全ての対応を行う予定です。
こちらからのご返信をお待ち下さいませ。
また、11月5日時点で返信がない場合にはお手数ですが、確認のご連絡を頂けますと幸いです。
(迷惑メールフォルダのご確認もお願いします。)
ご予約の際の記載事項について
・スキューバランクでない方は、お持ちのスキンダイビングライセンスもしくはフリーダイビングライセンスを最下部の備考欄に必ずご記載下さい。ライセンスの記載がないお申込みはご予約不可と判断させて頂きます。
・ダイビングやスキンダイビングのブランク期間が1年以上のお客様のご参加はご遠慮頂いております。
ダイビングライセンス保有者でもスキンダイビングなどのブランクが参加予定日の1年以内になる予定でしたら問題ないので、ご予約フォームのブランク期間の入力間違えにご注意下さい。
ブランク期間が1年以上に記載されていたら予約不可のご返信をさせて頂きます。
・宿泊ホテルは決まっていない状態でも大丈夫ですので、空欄でも構いません。
沢山のお申込をお待ちしております。
【ホエールスイム残席情報】
※こちらのカレンダーは現在の日にちが表示されております。
ホエールスイム開催期間中の、空き状況を確認したい月へクリックしてご覧くださいませ。
※定員8名を上限にしております。
記載なし:残席4名以上の空きあり
1~3:残席数
×:満席
11月4日以降に残席の最新情報が掲載されます。
こちらの残席状況は随時更新するように努めておりますが、最新情報ではない事もありますので
残席ありの表記でも、満席となっている事もございます。ご了承下さいませ。
ご予約のキャンセル待ちは承っておりません。
満席の日程でもキャンセルが出ることが多いですので、こまめにご確認下さい。
特に人気日程にキャンセルが出た場合にはインスタのストーリーズでUPしておりますのでフォローして頂くとキャンセルの空きに気が付きやすいです。
iPhoneの標準ブラウザ「Safari」ですと空き状況カレンダー(Googleカレンダー)が表示されない場合がございます。
chromeなど別のブラウザでご覧ください。
【当店のホエールスイムについて】
ホエールスイムの開催にあたって、当店が大切にしている事のひとつとして
「皆様へクジラをお見せする為に何が何でもやってやる!」
という事は一切考えておりません。
もちろん、皆様に「感動的な体験」を提供したいと思っておりますし、
そこへ向けての努力は惜しまないつもりです。
では、皆様の求める「感動的な体験」とは何でしょうか?
水中を泳ぐクジラを見るのは、確かに感動します。
しかし、クジラが船に追いかけ回され、船に囲まれて、人間に追いかけ回されて、逃げていく様子。
逃げ惑うクジラを見る事が本当に感動する体験でしょうか?
求めているのは100%のスイム成功ではなく、
「クジラの自然な行動を観察したい」。
そんなシーンが見れた時の「本当の感動体験」の為にも
来シーズンも再度、「クジラの自然な行動を観察したい」をテーマに掲げて、取り組みます。
クジラに余計なプレッシャーを与えずに、極力少ないエントリー本数で、極力少ない参加人数で開催する事が持続可能なホエールスイムツアーだと考えています。
その結果が、高いスイム成功率にも繋がると信じて開催をしております。
なので、、、
何が何でも見たい!必ず見せてくれ!
1本でも多くエントリーしてクジラをたくさん見せてくれ!
最高のワンショットを撮影させてくれ!
というお客様は申し訳ございませんが、
当店ではなく、他店でのご参加をお願いします。
・クジラはどれくらい見れますか?
・何月が一番見れますか?
・何%の確率ですか?
お客様からよく質問をされる例です。
気になるのは、もちろん分かりますし、すごく大切な事だとは思います。
ガイドとして、答えは全て同じ
「それは分かりません。その日その日のクジラとの巡り逢わせ次第です」
「クジラの世界にお邪魔して、そっと観察できる機会が巡ってきたら嬉しいな。」と思えるお客様。
「クジラの生態に影響がでないように、クジラに配慮して観察ができるなら嬉しいな。」と思えるお客様。
「クジラの自然な行動を観察して、本当の感動体験ができたら嬉しいな。」と思えるお客様。
そんな皆様は当店向けだと思いますので、ツアーが終わった後に気持ちよくご帰宅頂けるかと思います。
当店のスタイルは、スイム前にしっかりと時間をかけてクジラを観察して、最適なタイミングを図ります。
そして、スイムできる場合でもクジラが嫌がる前にはスイムを終了します。
特に親子クジラについては、出産直後の母クジラの体力が低下している事や仔クジラの授乳時間の確保など、他のクジラよりもより強く配慮をしてあげる必要があると考えています。
その為、親子クジラに関してはより慎重にエントリー判断を行う事とし、エントリーする場合でも最大でスイム本数は3本までを目安にスイムを終了する方針です。
エントリーできる人数は8名までに制限しますが、場合によっては更に少人数にチーム分けをしてエントリーする事もあります。
当店の船長、ガイド、クルーはクジラへのアプローチ、見せ方、読み、ガイドスキル、スタッフのコンビネーション、他船との協力体制
それらの現場スキルには自信を持っています。
もちろん、まだまだスキルアップをしていかなくてはいけません。
時にはクジラが見られない日もあると思いますが、見せられない店、ではないという経験値と実績に自信があります。
クジラの様子を観察して、見られる可能性がある時にはどんどんチャレンジをしていきますので、
冬の荒れた海を前に皆様もしっかりと準備をしておいてください。
その他、開催についての基本的なご案内事項、注意点やポリシーなどをホエールスイムページに記載しておりますので
ご予約の前には必ず全ての内容をご確認下さいませ。
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月